なぜ初心者/初級者は「売れ筋・定番ラバー」を使うべきなのか

卓球を初めて間もない初心者や初級者は「売れ筋・定番ラバー」を使うべきです。なぜでしょうか?

初心者/初級者は自分でラバーを選ぶことができません。卓球そのものをよくわかっていないし、道具の特性もよくわかっていない。だから「もう少しステップアップするか」となっても、何を選んだら良いのかわからない。

そういう時って、ラバーに詳しい人に相談しますよね。

「今○○○っていうラバーを使っています」
「もう少しフォアで回転をかけたいです」
「今のラバーはオーバーが多いです」

こういう風に、今現在使っているラバーと、自分の悩みなどをラバーに詳しい人に相談することになる。卓球ショップの人とか、顧問の先生とかに。

定番ラバーだと誰でも性能を把握しているからアドバイスしやすい

で、そういう時に「定番ラバー」を使っていると相手もアドバイスしやすいんですよ。

超定番ラバーを使っている例

例えば定番ラバーの代名詞・マークVやヴェガヨーロッパを使ったことがないショップ店員や顧問の先生はいないはず。だからどういうラバーかちゃんと知っている。

そうすると「マークVよりも回転をかけたいなら、そろそろテンションのヴェガヨーロッパがいいかもね」とか「ヴェガヨーロッパより弧線が欲しいならヴェガアジアDFはどう?」などとアドバイスしやすい。

マイナーラバーを使っている例

逆にめっちゃマイナーなラバーを使っているとどうなるか。

初級者「今TSPのエクシズ使ってます」
ショップ店員「(エクシズってどんなラバーだっけ…)」

こんな感じになっちゃって、アドバイスしづらくなる。

定番ラバーの情報はネットや雑誌に溢れている

マイナーラバーに関するまともなレビューって、ネットにはあんまり無いんですよね。マイナーラバーって使用者がそもそも少ないし、使用者はマイナーラバーを使っていることに謎の誇り?みたいなものを感じてしまって、必要以上に持ち上げる傾向にある。だから公平な目線でのレビューになりづらい。

逆に定番ラバーのレビューは多いです。卓球王国のような雑誌や、ネットショップの店員が書いたレビューなどを始めとして、掲示板での口コミも多い。玉石混交かもしれないけど、全体としては正しい。

まとめ

というわけで、ラバーや道具の知識がない初心者や初級者は、なるべく定番ラバーを使うべきという話でした。初心者・初級者の頃から道具面で個性を出そうとしてマイナーラバーなんて使わない方がいいです。王道路線でしっかり練習しましょう。

一応補足しておくと、王道ってのは「裏裏ドライブマン」とかそういうことじゃないですよ。表や粒を使って個性を出すのは全然ありだと思います。ここで言いたいのは「部内で誰も使っていない中国ラバーを使おう」とか、そういう路線。もっと具体的に言えばぐっちぃさんで有名なWRMがプッシュするようなラバーは、初心者初級レベルは避けた方がいいのかなと思うわけです。

WRMのラバーについてはまたそのうち。

TSP ヴェガ ヨーロッパ
TSP ヴェガ ヨーロッパ
posted with amazlet at 19.01.06
株式会社VICTAS
売り上げランキング: 5,419


ヤサカ(Yasaka) 卓球ラバー マークV アカ 中厚 1.8mm CA B-10 20
ヤサカ(YASAKA) (2013-06-18)
売り上げランキング: 4,604